集成材の使用について

メニューを開く

Blog

ブログ

お客様のこと

暮らしのこと

2018/07/13

集成材の使用について

集成材の使用について

こんにちは。
今日は、集成材(しゅうせいざい)の使用について、お伝えします。
みなさんは、建物に集成材が使われることについて、どうお考えになりますか?

まずは、集成材とはどんなものなのかをおさえましょう。
家を建てるときに使われる木材には
「無垢材(むくざい)」と「集成材」の2種類があります。

「無垢材」とは、伐採した木で作った、天然の木材です。

(無垢材の建材です)

「集成材」とは、小さく切り分けた木材を、
接着剤で組み合わせた、人工の木材です。

(集成材の建材です)

このような特徴を見ると、
建材として良いのは、無垢材だと思う方も多いと思います。

しかし、無垢材も集成材も、それぞれ良し悪しがあります。
【無垢材】
 美しい木目と経年変化が楽しめる
 調湿性と肌触りが良い
× 扱いに技術が必要
(無垢材はそれぞれ異なる性質を持つため、扱いが難しい木材です。)
× 集成材に比べて反りや割れが出やすく、床や壁にひびや割れが出やすい

【集成材】
 品質が安定していて、扱いやすい
 無垢材に比べて割れや反りが出にくいため、隙間やひびが出にくい
(よく乾燥されており、木材の性質の異なる部位を切り分けて接着しているため)
× 無垢材に比べて耐用年数が短い、体に悪いといわれています
(人工の接着剤を使っているため、接着剤の部分の劣化が早いと言われています。
また、接着剤の中に、シックハウス症候群の原因になる
ホルムアルデヒドを出すものがありました。
しかし現在は、安全基準が設けられていることと、
近年はホルムアルデヒドを出さない接着剤も開発されていることなどから、
一概に体に悪いとは言えません。)

このように、集成材と無垢材のどちらが優れているかは、一長一短です。
弊社では、自然な木目を活かしたい場所には無垢材を使い、
構造材としては、強度を上げるため、集成材と無垢材を組み合わせて使っています。

木材を適材適所に使用することで、
バランスのとれた耐震性の高い頑丈な家づくりを行っています。

(建築現場の様子。集成材と無垢材の両方が使われています)

Contact

住宅についての
お問い合わせ・ご相談はお気軽に

0120-291-462

ホームページを見て電話しました! とお伝えください。
  • 来店予約 ショールームについて見学予約はこちら

  • イベント情報 どなたでも気軽にご参加ください

  • お問い合わせはこちら ご相談ご質問

ホームページを見て電話しました! とお伝えください。

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 株式会社波多野工務店. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd .ABABAI.